Google Search Console(以下、サーチコンソール)とはGoogleの自然検索流入を分析・最適化するためGoogle公式の無料ツールです。
どんなキーワードで何位に表示されていて、サイトへの流入にどれくらい貢献しているのかが分かります。
その他、Googleから見たサイトの問題点なども分かるため、設定しておくと何かとメリットのあるツールです。
この記事では、初期設定の仕方や具体的な活用方法を解説していきます。
Google Search Consoleの活用メリット
サーチコンソールを活用するメリットは以下の通りです。
- 自然検索からの自サイトへの流入状況が把握できる
- 自社サイトの問題点が把握できる
- サイトマップを定期送信することができる
- GoogleAnalyticsと連携することで、GA上でも数値が確認できる
- Google広告との連携で、広告と自然検索の状況も分析できる
このようなメリットがあるため、SEO対策や自然検索結果からの流入を把握するためには登録が必須です。
無料で対応できるため早めに対応しておきましょう。
Google Search Consoleの設定方法
Google Search ConsoleはGmailさえ取得していれば誰でも開設できます。
まずはGoogle Search Consoleのログイン画面にアクセスしましょう。
今すぐ開始をクリックし、Gmailでログインします。
次に計測する、サイトのドメインを入力します。
プロパティの追加をクリックし、プロパティの選択でドメイン欄に該当サイトのドメインを張り付けましょう。
次に、そのドメインが自身が所有するサイトのドメインであることを証明する必要があります。
案内にしたがって、契約しているサーバーのDNS設定に指定のTXTレコードを張り付け、確認をおしましょう。
確認には数時間から1日程度時間がかかる場合があります。
認証が終われば設定は完了です。
データの取得には更に1日程度時間が必要となるため、翌日以降からチェックを開始しましょう。
Google Search Consoleの活用方法
サーチコンソールの具体的な活用方法を説明していきます。
改善すべきキーワードとページを知る
サーチコンソールでは流入検索ワード、クリック数、表示回数、掲載順位、流入ページを知ることができます。
特定の期間でクリック数が多いワードを見つけます。そのワードの掲載順位が1位で無かった場合は、改善し掲載順位を上げることでアクセス数アップが見込めます。
そのキーワードの流入が多いページはどこなのかを調べ、該当ページの改善を行いましょう。
サイトの問題点を把握する
SEO対策の観点からサイト上の問題点を把握することができます。
拡張>ウェブに関する主な指標でモバイル・PCに分けて知ることができます。
主なエラーとしては、モバイルユーザービリティやサイトスピード、パンくずリストの有無などです。
ここでエラーをチェックし、発生した際には提示される改善策に従って対処するようにしましょう。
サイトマップの登録
サイトマップの読み込みを登録することができます。
正しいサイトマップを登録し、定期的にGoogle側に送信することで、よりSEO対策を強化することができるので、対応しておきましょう。
サーチコンソールのインデックス>サイトマップから送信することができます。
まとめ
Google Search Consoleは無料で利用できるGoogleの公式ツールで、自然検索からの自社サイトへの流入状況や自サイトの問題点を把握することができます。
GoogleAnalyticsやGoogle広告とも連携が可能なため、Web広告とSEOを統合的に分析するためにも導入は必須のツールと言えます。