TechTALENT(テックタレント)はマーケティング事業などを運営する株式会社コーボーの運営するフリーランスITエンジニア向けの案件紹介サイトです。
この記事ではTechTALENT(テックタレント)の評判や、他のサイトと比較した際の案件やサービスの特徴、利用方法について説明していきます。
TechTALENT(テックタレント)の案件の特徴
TechTALENT(テックタレント)は約900件の案件をサイト上で公開しています。
その他にも非公開案件もあるようなので、登録後のカウンセラーとの面談ではより多くの案件の中から紹介してもらうことが可能です。
ただ案件数が25,000件以上のレバテックフリーランス等と比べると案件数は少ない規模のサイトに分類されます。
案件の種類としてはWEB系・ゲーム系の案件が多いという特徴があります。
またエンド直受け案件に特化している点も特徴です。
フリーランサーと発注企業の間に紹介会社が1社のみのため、中間マージンが少なく済むメリットがあります。
TechTALENT(テックタレント)のサービスの特徴
TechTALENT(テックタレント)は案件紹介以外にはあまり特徴のあるサービスは提供していません。
同様のサイトの中には勉強会や交流会の開催、フリーランサー向けの福利厚生サービスなどを提供している場合もあります。
TechTALENT(テックタレント)の評判
TechTALENT(テックタレント)の利用者の声をいくつか紹介します。
スピーディーな案件参画決定ができた。登録後にすぐ担当コンサルタントが動いてくれスピーディーに案件参加が決まった。前のプロジェクトが急に終わったこともあって、すぐに次の案件が決まったのは非常に助かった。
https://fl.techtalent.jp/engineer/
制写真からフリーランスに転向して、複数のエージェントの中からテックタレントを利用しました。コンサルタントが丁寧に様々な不安や疑問に対してアドバイスをくれたこともあり、無事に案件参画が決まりました。
https://fl.techtalent.jp/engineer/
TechTALENT(テックタレント)の利用方法
TechTALENT(テックタレント)は他のサービス同様、サイト上での簡易登録から始まります。
サイト登録がなくても、案件の概要を確認することはできます。
登録後にカウンセラーと面談をし、案件紹介から企業面接へと進みます。
面接に通過すると案件への参加が決まります。
TechTALENT(テックタレント)のご利用はこちらから
その他のフリーランス向け案件紹介サービス
joBeet以外にもフリーランス向けのサイトやエージェントサービスは数多くあります。
より良い案件に出会うためには、できるだけ多くの案件から選定することが重要です。まだ紹介してくれるコンサルタントとの相性も大切なため、最低3つのサービスを併用しながら仕事探しをすることが重要です。
ここでは、その他のお勧めのサービスをいくつかご紹介します。
案件数最大級のフリーランススタート

案件数は2022年2月時点で27万件と、本サイトで調べた約80のサービスの中では圧倒的な案件の数を誇るサービスです。
その案件数の多さから、首都圏や大阪、名古屋などの都市部以外の案件も数多く掲載されているため、フリーランスでの仕事探しをする際には登録しておいて損はないでしょう。
リモートワークやゲーム業界など、自分の希望する案件も多くの案件の中から選べます。
フリーランスITエンジニアの案件のスキル別・ジャンル別の案件数や報酬相場を知る上での役に立つサイトです。
運営会社情報 | 株式会社Brocante |
所在地 | 東京都渋谷区元代々木町25-6 グランクリーク207 |
設立 | 2017年10月 |
案件数 | 約270,000件 |
最高単価 | 210万円/月 |
対応エリア | 北海道・関東・甲信越・北陸・東海・関西・中四国・九州・沖縄をはじめ全国 |
レバテックフリーランス

フリーランスエージェント業界最大手のレバテックフリーランスは案件数の豊富さだけではなく、フリーランサーであっても大手企業並みの福利厚生を受けられるのが特徴です。https://www.youtube.com/embed/R7M2BO6tkOI
フリーランサー向けレバテックケアは次のような支援が含まれています。
レバテックケアの内容
- 税務関連サポート
- 人間ドックなどのヘルスケアサポート
- ライフイベント・お祝い制度
- 娯楽・リフレッシュ
- スキルアップ・交流会
- 高収入が途切れない案件サポート
正社員からフリーランスにかわると通常だと受けられなくなるサポートがレバテックフリーランスだと受けられるため、多くのエンジニアに支持され、18万人以上が利用する人気のサービスです。
レバテックケアの詳細は登録後のコンサルタントとの面談時に詳しくきいてみましょう。
実際にレバテックフリーランスを利用した人の口コミや評判では、高単価案件が多かったという声があり、利用者の平均年収が862万円と高い数値になっています。また担当コンサルタントの質が高く、丁寧に対応してもらえたという声も多く、大手ならではの安定した質の高いサービスが評価されているようです。
また同社の別サービスとしてゲーム業界やクリエイターのフリーランス案件に特化したレバテッククリエイターも運営しています。
運営会社名 | レバテック株式会社 |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア24F・25F |
設立 | 2017年 8月 1日 |
案件数 | 約34,400件 |
最高単価 | 155万円/月 |
利用者平均年収 | 862万円 |
支払いサイト | 月末締め翌月15日 |
対応エリア | 関東・東海・関西・九州 |
RemoteBiz(リモートビズ)

リモートビスはリモート案件に特化したフリーランスITエンジニア向け案件紹介サービスです。
リモートの案件掲載数は約36,141件(2022年2月時点)と他の中規模サービスのリモート案件数300件程度などと比べて非常に多いのが特徴です。https://www.youtube.com/embed/_O7CJKNCIoE
働く場所を選ばないため、地方のフリーランスITエンジニアに特にお勧めです。
その他、週2日からのリモート案件などもあるため、自身のライフスタイルに合わせて案件を見つけやい点がメリットです。
利用車の声としては、リモートワークであっても案件が途切れず安定して働ける点や、育児と仕事の両立が必要な主婦が評価する口コミなどがありました。
フリーランスを考えている人向けのオンラインセミナーなども定期的に開催しています。
リモートビズのリモート案件の確認はこちらから
運営会社情報 | 株式会社セルバ |
所在地 | 東京都中央区銀座1丁目3番3号 G1ビル7階 |
設立 | – |
案件数 | 約36,000件 |