FLEXYの特徴と活用方法とは?|フリーランスITエンジニア向け案件紹介サービス

FLEXYはプロシェアリングサービスを中心に様々な事業を展開する株式会社サーキュレーションのフリーランスITエンジニア向けの案件紹介サービスです。

この記事ではFLEXYの案件の特徴やフリーランサーの支援サービス、利用方法などについて解説していきます。

70以上のITエンジニア向けフリーランサー向け案件紹介サイト比較一覧はこちら

FLEXYの案件の特徴とは?

案件数は非公開となっていますが、週1日~5日までの案件やリモート案件など、扱う案件のバリエーションが強みとなっています。

多様な働き方が可能で、例えば月曜日は出社しクライアント対応やミーティング。火曜日から木曜日は自宅でのリモートワーク。金曜日は毎週休暇とし、スキルアップやリラックスの時間にすることもできます。

案件のエリアは東京に集中しがちですが、関西・東海・九州の案件開拓にも注力しています。

その為、地方のフリーランサーも活用することができます。

FLEXYのサービスの特徴とは?

FLEXYは案件紹介以外にもフリーランス向けの勉強会やCTOインタビューの公開などを通じて、フリーランサーのスキルアップも支援しています。

その他、フリーランサー向けの独自の福利厚生サービス「ベネフィットプラン」も提供しています。

年会費の1万円を支払えば、賠償責任補償・大手企業で利用されている福利厚生WELBOX・所得補償制度・Chatwork無料アップグレード等、様々なサービスが利用可能となります。

FLEXYの利用方法とは?

FLEXYはコンサルタントが企業とフリーランサーの間に入り、様々な調整を代行してくれます。

その為、まずはサイト上での無料登録から始まります。

60秒程度で終わる簡単な登録となっています。

その後、コンサルタントとオンライン等で面談し、スキルの整理や企業する案件の条件などを共有します。

条件に合う案件があれば応募し、企業側も興味を持った場合にクライアント面談へと進みます。

詳細を確認した後、双方の条件が合えば案件参画となります。

FLEXYの無料登録はこちら