【最新版】Facebook投稿でカルーセルを設定する方法

ユーザーがスワイプすることで複数の画像を表示することができるカルーセル形式をFacebookの投稿で設定する方法を説明します。

特定の方法で作業を進めないと設定できないため、設定方法が分からないと困っている人も多いと思います。

Facebookは様々な仕様の更新頻度が早いため、この方法もいづれ使えなくなる可能性はありますが、2020年12月現在の最新のカルーセル投稿の方法を解説します。

2つの設定方法で対応できるやり方をする

まず大前提として、スマートフォンからは設定できないため、PCで作業をしましょう。

また設定するページと紐づいた広告アカウントが必要なので、そちらも作成しておきましょう。実際に広告を配信する必要はありません。

その上で、Facebookでカルーセル形式で投稿する方法は以下の2つです。



それぞれ少し詳しく補足説明します。

FacebooKコンテンツマネジャーの投稿ツールをつかう

Facebookコンテンツマネージャーを活用します。

該当のFacebookアカウントにログインした状態で、以下のリンクをクリックしてください。

FacebooKコンテンツマネジャーの投稿ツールをつかう

その画面で設定を進めて行けば自然とカルーセルの選択肢がでてきます。

Facebookページのクラシック投稿作成ツールをつかう

前に紹介した方法が使えなければ、こちらの方法を試してください。

該当のFacebookページの上部メニューから投稿ツールを選択します。

投稿内容を作成する画面の右下の歯車マークを押すと、クラシック投稿作成ツールがでてきます。

繰り替えた後に画像を投稿をクリックするとカルーセル他、様々な投稿フォーマットが選択できるようになります。

カルーセル形式のデメリット

カルーセル形式では対応できない点がいくつかあるのでご紹介します。

結果として、カルーセル形式ではなく、分割で複数の画像を掲載する通常投稿を選択する場合もあります。

カルーセル画像の説明テキストが選択できない

カルーセル画像の下に少し入る説明用のテキストですが、直接指定することはできず、遷移先ページの情報からFacebook側が勝手に設定してしまい、意図と異なる表示になる場合があります。

最後にロゴマーク等のカルーセル画像が挿入される

4枚の画像をカルーセル形式で設定すると、最後5枚目にロゴマーク等のカルーセル画像が自動で設定されます。

広告配信の際は、この有無を選べましたが投稿の際には選ぶことができません。

外部投稿ツールから投稿できない

分析機能などとセットになった外部のツールからはカルーセル形式では投稿できない場合が殆どです。

全てのツールを検証したわけではないので、100%とは言えませんが、恐らく設定できるツールは無いと思われます。

まとめ

Facebook広告でおなじみのカルーセル形式は投稿においても活用は可能ですが、PCからの投稿且つ、広告アカウントの解説が必須となっています。

その上で、特定の設定方法を進めることで設定が可能になります。

ただ、遷移先ページの情報から勝手に説明文が作られてしまうなど、扱いにくい点もあるため、実施においては通常の投稿にするか、カルーセルにするかをメリットとデメリットを吟味した上で、決定するようにしましょう。